前田研究室を志望される方へ
大学院での配属を希望される方の研究室への見学は随時受け付けていますので,御気軽に前田まで御連絡下さい(見学をせずに受験するのは避けていただくようお願いします.
※新型コロナ対策のため見学ができないこともありますが,必要に応じてオンラインでご説明いたします
).機械工学EPの卒研配属希望者については,3月はじめごろに開催される研究室見学会に参加してもらうのが基本ですが,必要に応じて別途の見学を受け付けます.
他大学からの大学院受験も歓迎します.これまでの国内からの入学実績は12名(神奈川大,東京農工大,群馬高専専攻科,金沢大,静岡大,群馬大,千葉工大,中央大,福井大,東洋大)です.成績優秀ならば面接による試験(特別選抜)での受験も可能です.また,本学独自の制度である TED/PED プログラムについては詳しくご説明しますのでお問い合わせください.
社会人の博士課程後期の受験希望者も歓迎します.本学では社会人の学位取得を支援するための施策を講じておりますので,お気軽にご相談ください.
詳細は募集要項をご覧ください(万一,不一致があった場合は募集要項の記載が優先となります).
例年における研究室のスケジュール
4月
配属,研究テーマ決定,新歓コンパ
5月
PED 中間審査
6月
B4 中間発表
7月
大学院入試(特別選抜)
8月
大学院入試(筆記試験)
9月
研究室合宿
10月
B4 中間発表
M2 発表(中大・筑波大と合同)
11月
先端ロボット工学合同ワークショップ
(東大・東洋大・中大・成蹊大・筑波大などと合同)
修論予備審査 (TED)
12月
1月
大学院入試(二次募集)※実施しない場合あり
2月
卒研発表・修論/ポートフォリオ本審査
3月
学部生向け研究室見学
卒業式・修了式
大学院入試情報
(当研究室は理工学府 機械・材料・海洋系工学専攻 機械工学教育分野 TED プログラム/PED プログラムに所属します)
学部入試情報
(当研究室は理工学部 機械・材料・海洋系学科 機械工学 EP に所属します)
大学院先進実践学環
(当研究室は応用AI研究テーマ群に所属します)
卒業生の進路
当研究室の卒業生の進路としては,大学院(博士課程前期/後期)への進学のほか,以下のような企業/団体への就職実績があります.
スズキ,富士通 (6),富士ゼロックス(現・富士フイルムビジネスイノベーション),IHI, パナソニックモバイルコミュニケーションズ,日本信号,AJI, レノボ・ジャパン,リコー (3),コマツ (5),ニコン (2),川崎重工 (2), 佐世保高専,セイコーエプソン (3),日立ソフト(現:日立ソリューションズ), キヤノン (4),テルモ (2),日立エンジニアリング・アンド・サービス(現・日立パワーソリューションズ), 国家公務員 (2),JFE エンジニアリング (2),日産自動車 (3),三菱電機, オークマ,ナガセインテグレックス, オリンパス,三菱自動車,電通国際情報サービス, 東京電力,ジヤトコ,三菱重工 (4), 河西工業,東京メトロ,ヤマハ発動機,日本発条,日野自動車,トヨタ自動車 (3),日本ファルコム,日立グローバルライフソリューションズ,日本製粉(現・ニップン),デュプロ,武藤工業,ソニー,オプトラン,JR東海,キビテク,本田技研工業,NEC,メイテックフィルダーズ,安川電機,野村総研,東京エレクトロン(敬称略,順不同)
ホームページに戻る